自家製ソーセージとクスクス再訪
分量 : 8 - 準備時間 : 1時間 - 調理時間 : 20分
材料
ソーセージ
- 玉ねぎ(薄切り) 1個
- ニンニク 3片
- ケベック産豚ひき肉 1 kg
- 挽いたコリアンダー 15 ml (大さじ1)
- 挽きクミン 15 ml (大さじ1)
- スイートパプリカ 15 ml (大さじ1)
- 塩 10g (大さじ1)
- コショウ 適量
- ポークケーシング 2個
クスクス
- 仔牛のブラウンブイヨン 1 l(4カップ
- にんじん 2本
- ブルーノワーズにしたコートレット 2個
- エシャロット2個(薄切り
- ニンニク 2片(みじん切り
- トマトペースト 30 ml(大さじ2
- 挽いたクミン 8 ml (大さじ1/2)
- 挽いたコリアンダー 8 ml(大さじ1/2
- パプリカ 8ミリリットル(大さじ1/2
- カイエンペッパー(またはハリッサ) 1つまみ
- クスクス粉(中) 1リットル(4カップ
- 水1l(4カップ
- 無塩バター 60ml (大さじ4)
- 色とりどりのプチトマト 16個
- とても甘いグリーングレープ32粒
- 茹でたひよこ豆 500ml(2カップ
- 塩・胡椒 適量
作り方
- タマネギとニンニクをミキサーでピュレ状にする。
- ボウルに豚ひき肉、玉ねぎとニンニクのピュレ、コリアンダー、クミン、パプリカ、塩、胡椒を入れて混ぜる。
- 電気または手動のソーセージプッシャーを使ってソーセージを作る。
- 最初の工程で、ケーシングをノズルに通し、プッシャーに肉を加え、ノズルの始点まで押し通す。ケーシングの端で結び目を作る(この工程で、最初のソーセージに余分な空気が入るのを防ぐ)。
- その後、ケーシングが一杯になるにつれて手を滑らせながら、お好みでソーセージを慎重に作る。
- ケーシングがいっぱいになったら、1本ずつソーセージを作ってもいいし、長いままでもいい。
- バーベキューを最大に熱する。
- 鍋で仔牛のブイヨンを半分に煮詰める。
- ニンジンとコートレット、エシャロット、ニンニク、トマトペースト、クミン、コリアンダー、パプリカ、唐辛子を加える。中火で5分ほど煮る。味付けを確認する。
- 小麦セモリナを入れたボウルに熱湯とバターを加えて混ぜ、クリンチングフィルムで蓋をする。10分間休ませる。塩少々を加え、泡立て器で混ぜる。
- バーベキューグリルでソーセージを片面2~3分ずつ焼き、さらに10分間接的に焼く。
- 食べる直前に、大きな皿に小麦セモリナを並べ、ソーセージを加え、トマト、ひよこ豆、新鮮なブドウを散らす。野菜と一緒にソースをかける。